--------
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2013-07-15
第2回ゴー!ゴー!比叡山れぽ
7月14日に『ぶ・RUN』の夏の大会!
第2回ゴー!ゴー!比叡山25キロを開催しました^^

<大会当日は祇園祭りの宵山、写真は長刀鉾です>
当日の天気は最悪w
朝から雨が降り大会中は3度4度と集中豪雨にもやられましたw
おいら(JJ)とおやじさんは晴れ男なんですけどそれをひっくり返す
さいちゃんの雨男ぶり・・最近大会が雨ばっかりですw

<今回の参加賞でぶRUNボトル作ってみました!>

<今回からのぼりも導入しました^^>
受付時からけっこう雨でしたので参加者の皆さんが来られるかが
とても心配でしたけど嬉しい事に殆んどの方が来てくれました!
そしていつも通りおいらのコース説明~おやじさんの挨拶です^^

<スタート前の皆さん>
スタートは下鴨神社の南にある糺の森そこから京都トレイルに入るまでの
今出川通りは皆さんで固まってんのんびりと行きました^^

<信号待ち中^^>

<信号待ち中2>
今出川通りをしばらく走った後いよいよ京都1周トレイルのコースへ入ります!
さぁ比叡山に向けてゴー!ゴー!です^^



<皆さん軽快な走りです!>
まずは白幽子旧跡~瓜生山山頂を経由し給水ポイントのケーブル比叡駅を目指します!



<前半のきつい上りをがんばります!^^>

<コース中の川渡り>
この辺から給水ポイントを目指すキツイ坂の途中から
これまたかなりキツイ集中豪雨ww
心折れるのではと心配でした・・

<雨の中でも進むしかなく・・>
なんとか辿り着いた給水ポイント!
おやじさんとさいちゃんが待ってます^^

<ケーブル比叡駅の軒下をお借りしました!>
屋根の下でやっと濡れる事から解放w
もう上から下まで絞れる程に服も靴もグチャグチャでした(泣)
実際に一度脱いで絞ったりしたw

<一緒に給水に着いた皆さんとパチリ>

<濡れながら皆さんもぞくぞくと給水到着~>

<しばしの休息後再び雨の中へ!>
ここからは暫くは京都トレイルのコースを走り途中で東海自然歩道に
入り比叡山延暦寺の境内を抜けて行きます!

<普段は良い景色が見えますがまたこれも綺麗だと思いました^^>
展望台にも立ち寄りましたが・・・

<大田くんをパチリ^^>

<おいらもパチリ・・写ってるか?w>
そして東海自然歩道を走り延暦寺です!


<根本中堂です>
この辺りでは雨も上がりさっきまで濡れてた事も忘れて楽しい時間でした^^
そして次はケーブル延暦寺駅へ向かいました!

<写真では写り悪いですけど奥に琵琶湖が綺麗に見えてました^^>

<常連の中村さんと大田君^^>

<中村さんとおいら^^>
さぁ~後は東海自然歩道から京都トレイルへとここまで来れば殆んど下りの道を
走ります!
走りながらおしゃべりして皆の目標や普段のラン等が聞けて勉強になります^^
でも笑顔でいつも皆で話せてほんと良い時間を貰います^^

<ゴールへ向けてのランです!カッコ良いですね~^^>

<トレイルを抜けた所で記念に1枚^^>
この上の写真は同じコースを走ってらしたランナーさんにシャッター押して頂きました~
すっごく早くて皆さん驚いてましたね~
そしてここからは再び今出川通りをゴールの糺の森を目指して最後のランを
楽しくおしゃべりしながら頑張り?ましたよ^^

<大阪マラソン当選良かったですね~サブ4!頑張って^^>

<ホントに最後の最後のゴール前の信号待ち^^>
そしてゴールです!^^

<一緒に走れて嬉しかったです^^是非また!>

<今度呑みな~^^>
ではいくつかのゴールシーンを!
(しかしここからまた大雨が・・)

<先生!ずぶ濡れでも先生の元気で皆が笑顔になります^^>

<お疲れ様でした~^^>

<傘差しながらのゴール^^>

<背中の絵と文字を綺麗に撮れなかった・・>

<雨宿りしながら頑張られていた皆さんもゴールに向けて走ります>

<4人の華ある皆さんのゴール^^>
いや~ホント今回の雨は今までの大会でも過去最高の激しさでしたw
皆さんに普通に楽しんで頂くコンディションでなかったのが悔しく思いました・・
でもその中でも楽しんで頂いた方々の笑顔や話しを聞けて
それが嬉しくも申し訳なくも感じました
またホントに楽しい時間を共有して欲しいと思ってます!
次は晴れます!(さいちゃん頼むで・・)
これに懲りずに皆さん ぶらんしに来て下さい!^^

<受付設置!さいちゃん&おやじさん>
第2回ゴー!ゴー!比叡山25キロを開催しました^^

<大会当日は祇園祭りの宵山、写真は長刀鉾です>
当日の天気は最悪w
朝から雨が降り大会中は3度4度と集中豪雨にもやられましたw
おいら(JJ)とおやじさんは晴れ男なんですけどそれをひっくり返す
さいちゃんの雨男ぶり・・最近大会が雨ばっかりですw

<今回の参加賞でぶRUNボトル作ってみました!>

<今回からのぼりも導入しました^^>
受付時からけっこう雨でしたので参加者の皆さんが来られるかが
とても心配でしたけど嬉しい事に殆んどの方が来てくれました!
そしていつも通りおいらのコース説明~おやじさんの挨拶です^^

<スタート前の皆さん>
スタートは下鴨神社の南にある糺の森そこから京都トレイルに入るまでの
今出川通りは皆さんで固まってんのんびりと行きました^^

<信号待ち中^^>

<信号待ち中2>
今出川通りをしばらく走った後いよいよ京都1周トレイルのコースへ入ります!
さぁ比叡山に向けてゴー!ゴー!です^^



<皆さん軽快な走りです!>
まずは白幽子旧跡~瓜生山山頂を経由し給水ポイントのケーブル比叡駅を目指します!



<前半のきつい上りをがんばります!^^>

<コース中の川渡り>
この辺から給水ポイントを目指すキツイ坂の途中から
これまたかなりキツイ集中豪雨ww
心折れるのではと心配でした・・

<雨の中でも進むしかなく・・>
なんとか辿り着いた給水ポイント!
おやじさんとさいちゃんが待ってます^^

<ケーブル比叡駅の軒下をお借りしました!>
屋根の下でやっと濡れる事から解放w
もう上から下まで絞れる程に服も靴もグチャグチャでした(泣)
実際に一度脱いで絞ったりしたw

<一緒に給水に着いた皆さんとパチリ>

<濡れながら皆さんもぞくぞくと給水到着~>

<しばしの休息後再び雨の中へ!>
ここからは暫くは京都トレイルのコースを走り途中で東海自然歩道に
入り比叡山延暦寺の境内を抜けて行きます!

<普段は良い景色が見えますがまたこれも綺麗だと思いました^^>
展望台にも立ち寄りましたが・・・

<大田くんをパチリ^^>

<おいらもパチリ・・写ってるか?w>
そして東海自然歩道を走り延暦寺です!


<根本中堂です>
この辺りでは雨も上がりさっきまで濡れてた事も忘れて楽しい時間でした^^
そして次はケーブル延暦寺駅へ向かいました!

<写真では写り悪いですけど奥に琵琶湖が綺麗に見えてました^^>

<常連の中村さんと大田君^^>

<中村さんとおいら^^>
さぁ~後は東海自然歩道から京都トレイルへとここまで来れば殆んど下りの道を
走ります!
走りながらおしゃべりして皆の目標や普段のラン等が聞けて勉強になります^^
でも笑顔でいつも皆で話せてほんと良い時間を貰います^^

<ゴールへ向けてのランです!カッコ良いですね~^^>

<トレイルを抜けた所で記念に1枚^^>
この上の写真は同じコースを走ってらしたランナーさんにシャッター押して頂きました~
すっごく早くて皆さん驚いてましたね~
そしてここからは再び今出川通りをゴールの糺の森を目指して最後のランを
楽しくおしゃべりしながら頑張り?ましたよ^^

<大阪マラソン当選良かったですね~サブ4!頑張って^^>

<ホントに最後の最後のゴール前の信号待ち^^>
そしてゴールです!^^

<一緒に走れて嬉しかったです^^是非また!>

<今度呑みな~^^>
ではいくつかのゴールシーンを!
(しかしここからまた大雨が・・)

<先生!ずぶ濡れでも先生の元気で皆が笑顔になります^^>

<お疲れ様でした~^^>

<傘差しながらのゴール^^>

<背中の絵と文字を綺麗に撮れなかった・・>

<雨宿りしながら頑張られていた皆さんもゴールに向けて走ります>

<4人の華ある皆さんのゴール^^>
いや~ホント今回の雨は今までの大会でも過去最高の激しさでしたw
皆さんに普通に楽しんで頂くコンディションでなかったのが悔しく思いました・・
でもその中でも楽しんで頂いた方々の笑顔や話しを聞けて
それが嬉しくも申し訳なくも感じました
またホントに楽しい時間を共有して欲しいと思ってます!
次は晴れます!(さいちゃん頼むで・・)
これに懲りずに皆さん ぶらんしに来て下さい!^^

<受付設置!さいちゃん&おやじさん>
スポンサーサイト
trackback
comment
Powered by FC2 Blog
Copyright © ぶ・RUN All Rights Reserved.